賃貸物件に住み続けるかマイホームを購入するかで検討されている方は多いのではないでしょうか?
私は、2018年にマイホームを建築し約3年ほど経過しました。
それまでは、賃貸物件に住んでおりある程度毎月の支払いに充てることのできるお金ができたことをきっかけにマイホーム建築を決意しました。
結論としては、私の考えとしてはライフプランニングができており、資金的にも毎月ローン返済に充てることができるのであればマイホームを検討してもいいと思いますが、ライフプランニングをあまり考えずにその場のノリで購入してしまうと後悔してしまうことがあります。
私はマイホームを購入しようと思い立ち、住宅展示場に行き、物欲に負け購入するといった経緯でマイホームを購入しました。(一条工務店の家を購入しましたが、床暖房に加え床冷房と未知の世界の機能に圧倒され感動した記憶があります)
マイホームの購入を検討しているときは、非常に高揚感がありどんどん早く次に進めて早くマイホームに住みたいという気持ちでいっぱいになります。
が、一度立ち止まり、しっかりとマイホームは「今」必要なのか?マイホームである必要があるのか、賃貸ではだめなのかをしっかりと考えましょう。
私が経験した賃貸物件でのメリット・デメリット、マイホームに住み替えてからのメリット・デメリットについてご紹介いたします。
現在、賃貸に住むかマイホームで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
賃貸物件でのメリット・デメリット
賃貸物件のメリット
身軽である
例えば、急な転勤や家族の人数が増えた際に賃貸契約なので、引っ越しをしてその時の状況に合わせ生活スタイルを変更することができます。
収入が減ってしまった場合でも、家賃が低い賃貸物件へ住み替えることができますが、マイホームを所有していた場合はそれができません。
最悪の場合ローンの支払いができなくなりマイホームが競売になってしまうという事態も発生しかねません。
また、近隣に自分とは合わない人が住んでいた場合や常に綺麗な家に住みたい方にとっても身軽に引っ越しをすることができるのでメリットになります。
災害などで住宅に損傷がでても、管理会社や大家さんが修繕してくれる
マイホームの場合、台風や地震、大雨といった災害で生じた家の修繕費は当然自身で負担する必要があります。
賃貸の場合には、管理会社や大家さんに修繕の義務があるため修繕の必要がありません。(もちろん自分で壊したりした場合には自分で修繕する必要はあります)
また、災害によって家が全壊してしまった場合でも新たな賃貸先を探して住み替えることが可能です。
賃貸物件の種類が豊富
賃貸物件=マンション・ハイツといったイメージが多いですが、戸建て物件の賃貸もあります。
賃貸マンションに住んでおり、子供の騒音で近隣住民からクレームがくるので戸建て住宅に引っ越したいという場合でも、戸建ての賃貸物件に住み替えればそのストレスからも解放されます。
もちろん、希望のエリアに賃貸戸建て物件があるとは限りませんが、選択肢のひとつとして考えておいてもよいでしょう。
物件によっては、ネット無料や水道代無料などのメリットがある場合も
賃貸物件の中には、ネット料金が無料の物件や水道代が無料の物件など独自の施策で入居者を募っている場合もあります。
そういったキャンペーンを巧みに利用することで、毎月のランニングコストを下げることができる可能性もあります。
賃貸物件のデメリット
自分の資産になることはない
マイホームの購入される方の多くは、賃貸物件の賃料とマイホーム購入時の住宅ローンを比較しこのまま賃貸料金を支払っていても自分のものにならないのであればマイホームを早く購入しておきたいと考えている方が多いです。
確かに、毎月8万円の賃料を払って賃貸物件に住んでいる場合、マイホームも毎月8万円で購入できると知ると揺らいでしまう気持ちもわかります。
理想の間取りにリフォーム・リノベーションが難しい
職場が変わり、在宅ワークになったので自宅の一部を変更して在宅ワーク用の部屋にリノベーションしたい!などのリノベーションをすることができません。
もちろん物件によってはそれを可能とする物件も存在しますが、基本的にはリフォーム・リノベーションを自由にはできないと考えておく方がいいでしょう。
仮にできたとしても、退去時に原状回復を求められることがほとんどですので、退去時に修繕費など予想外の出費につながるケースがありますので注意が必要です。
マイホームのメリット・デメリット
マイホームのメリット
住宅ローンの支払いが終われば毎月の費用がかからない
賃貸物件の場合、何十年払い続けても自分のものにはならないので、一生賃料が発生します。
一方マイホームを購入すると当たり前ですが、住宅ローンの支払いが済めば毎月の費用は不要になります。(もちろん固定資産税などその他の税金は発生しますが)
35年でローンを組んだので35年かけて返済しなければいけないかといえばそうではありません。
繰り上げ返済を使い、支払いの期間を短縮していくことで35年よりも早く完済することも可能です。
自分が所有者という満足感
賃貸物件の場合、住み続ける限り永遠に賃料は発生しますが、自分のものになることはありません。
気持ちの問題かも知れませんが、自分の家を手に入れたという満足感でその後の暮らしのモチベーションにつながることもあります。
注文住宅であれば間取りや内装が思いのまま
SICは絶対に欲しい、書斎は作りたい、寝室にはWICをといった希望の内装や間取りがあれば、注文住宅が全て叶えてくれます。
1日仕事で疲れて帰る家なので、自分がゆっくりできる、リラックスできる家がいいですよね?
賃貸物件の場合は、自分の希望を全て満たすことは叶いませんが、注文住宅であればしっかりとしたプランを練って自分が理想とする家に近づけることができるので、完成した時の満足感は賃貸物件では味わうことができないでしょう。
自分の資産になる
何十年経ったとしても土地・建物の所有者は自分なので、建物が老朽化してきた際には立て替えることができますし、子供に受け継いでいくこともできます。
また、何かあったときには不動産を売却することで資金に変えることができるのは最大のメリットですね。
マイホームのデメリット
ライフスタイルの変更に対応することが難しい
私の場合、ライフプランニングをしっかりと行わなかったため、現在部屋数が不足しているという状況に陥っております。
しっかりとしたライフプランニングをしておかないと、子供の人数が増えて部屋数が必要になった、などライフスタイルの変更に対応するのが難しくなります。
もちろん、最終的にリノベーションをして間取りを変更してしまうという手もありますが、リノベーションには多くの費用がかかります。
できるだけ最初の建築段階でしっかりとしたライフプランニングが望ましいです。
身軽ではなくなる
賃貸物件が身軽なのに対し、マイホームは身軽ではありません。
実際に住んでみると騒音が酷くストレスに感じる、近隣住民とのコミュニケーションがうまくいかないなど住んでみて初めてわかることもあります。
賃貸の場合は、引っ越しすれば話はすみますが、マイホームの場合はそうはいきません。
マイホーム購入にはそういったデメリットもあることをしっかりと理解した上で購入するようにしましょう。
維持費が発生する
賃貸で毎月8万円支払っていて、マイホームに住み替えても毎月の住宅ローンの返済額が8万円だったらマイホームの方がいいと考えがちですが、維持費が発生することを忘れてはいけません。
毎年の固定資産税・都市計画税・火災保険・地震保険や建物老朽化による修繕費などが必要になります。
保険に入っていたとしても、災害時に全額補償してくれるとは限りません。
ある程度急な出費に備え、自身で貯蓄しておく必要があります。
さいごに
マイホームにするか賃貸にするか検討されているという方は、まずは現時点でのライフプランニング状況によって判断されることをおすすめします。
賃貸物件の賃料はもったいなく感じてしまいがちですが、賃貸にも様々なメリットがあります。
また、賃料とマイホームを所有した際の単純な毎月の費用の差を考えるのではなく、マイホームを所持した際の維持費についてもしっかりと検討しておいた方が良いでしょう。
また、「マイホーム購入」といっても、建売住宅・注文住宅・中古住宅など選択肢があります。
毎月のランニングコストを支払うのがギリギリの生活になってしまうと、今まで楽しんでいた趣味などの制限を掛けて暮らすことになります。
人生を豊かにするためにマイホームを購入したはずなのにマイホーム維持のために制限の掛かった生活を余儀なくされるという事態にならないためにも、ご自身の予算と相談の上しっかりと考えて購入しましょう!